日時:2022年6月17日(金)17:30~20:00
会場: A会場(幕張メッセ 国際会議場3F)
Opening Remark:村井 尚之 先生(千葉県済生会習志野病院 脳神経外科)
ControversyⅠ
座長:厚地 正道 先生(厚地脳神経外科病院 脳神経外科)
TapTestの評価:iNPHにおけるTapTestの評価はTUG、MMSEテストの変化だけで十分である
演者:
“Yes”の立場から:中島 円 先生(順天堂大学 脳神経外科)
“No”の立場から:梶本 宜永 先生(大阪医科薬科大学 脳神経外科)
ControversyⅡ
座長:宮嶋 雅一 先生(順天堂東京江東高齢者医療センター 脳神経外科)
認知障害:iNPHの認知障害の評価に脳機能画像は必須である
演者:
“Yes”の立場から:高橋 竜一 先生(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 脳神経内科)
“No”の立場から:渡邊 玲 先生(東京共済病院 脳神経外科)
最新の話題
座長:木村 輝雄 先生(北見赤十字病院 脳神経外科)
iNPH診療へのICTの利活用~AI・スマートデバイスの実用化~
演者:山田 茂樹 先生(滋賀医科大学 脳神経外科)
Closing
宮嶋 雅一 先生(順天堂東京江東高齢者医療センター 脳神経外科)